2024-05-22 睡眠とダイエット

虫歯がどこか分からなかったので全部抜いておきました

 

 

 

 

 

 

今日は起きたときから最悪だった。

昨日の夜はなんか眠れなくて、無理やり寝るために薬飲んで直後に意識失った。

寝たのは2:40だった。

起きた時は14:30だったよ。

12時間も寝てしまった。

長い夢をみてたのを覚えてる。

すっごくぐっすり眠れたし、スッキリとしてるけど、あまりにも罪悪感がすごい。

こんなに寝てしまった原因は、昨日の筋トレのハードさとその後の1時間のウォーキングだな。

体が疲労困憊でクタクタになったからだ。

起きたときも体の筋肉痛と疲労感がすごかった。

脳はすっごくスッキリしてたけど。

 

Youtubeで睡眠学者の人が睡眠について語ってたのを思い出す。

www.youtube.com

 

人間の睡眠には「眠りすぎ」というのは存在しないらしい。

睡眠が足りたらそれ以上眠ることはできないらしい。

たくさん眠りすぎるということは、睡眠が足りてないということなんだそうだ。

睡眠は質もだけどとにかく十分な量を確保しなければいけないらしい。

たくさん寝てしまうということは、それだけ睡眠が必要だったということで、睡眠語りていなかったということなんだそうだ。

この動画はすっごく衝撃的だった。

睡眠についての知識の概念が覆るのでぜひみなさん見るべき。

 

 

 

 

 

歩きながらiPadで読むのを試してみてた。


f:id:thesiguman:20240522191406j:image

 

文字だけのやつは歩きながらだと読めなかった。

同じく勉強も無理だった。

マンガならギリギリ読めた。

読む速度はかなり遅かったけど。

 

 

 

遠回りしてスーパーに歩いていって、帰ってきたらこれくらい歩いていた。


f:id:thesiguman:20240522191427j:image

 

かなりいい感じの歩数になった。

これを一日2回歩くことを目標にしよう。

なんなら1回でもいいかもしれない。

目標は一日1万歩。

一回これを歩いただけでも体はかなりくたくたになったよ。

 

 

 

今日の食事はこんなやつ。


f:id:thesiguman:20240522191413j:image

ご飯の量はかなり少なくした。

本当はこれの五倍は食えるけど、ダイエット開始したので我慢した。

どんな高級な料理よりも、こういうののほうが美味しいし満足度も高い気がするんだよね。

高いやつ食べたことないからよくわかんないけど。

 

 

 

今日こそは早めに寝て早く起きるぞ。

もう1,000回くらい同じこと言ってる気がする。

また「はぁはぁ今起きた」にならないといいけど。

 

 

いちよう起きてから瞑想はやったんだった。

まだ感想文療法(モーニングページ)はやってないからそれやってから寝る準備とかしなきゃ。

 

 

 

 

 

実は僕はiPad大好き人間。

この3つを全部使ってる。

写真⬇はipad mini 6, ipad air 3, ipad pro 12.9 inch gen 4


f:id:thesiguman:20240521232715j:image

 

初代iPadが出たのが2010年。

当時佐賀大学1年生で衝撃を受けたので良く覚えてる。

そんで僕がiPadを初めて買ったのが2012年で、買ったのはiPad 3 。

ギリギリ今でも使えるけど結構重い。

でも当時は衝撃的で、iPadを買ってから世界が変わったのをよく覚えている。

それから僕はiPad大好き人間になってしまった。

iPad無しじゃ生きていけない体になってしまったんだ。

 

僕は、今のiPadの最終形態がぼんやりと見えている。

それはこんなのだ。

iPad Air 11インチサイズ+重さ300g

iPad mini 8インチ+ベゼルレス。

このあたりがiPadタブレットの最終形態だと感じている。

アップルがこれに向かって進むならタブレットiPadの独壇場になって、タブレットではアップルが世界征服することになるだろうな。

アンドロイドタブレットは可能性はすごくあるんだけど、Googleの開発と販売がアホの無能だからダメになってる。

Xiaomi だけがぎりぎり頑張ってる感じ。

サムスンは「自分のことをiPadiPhone」だと思いこんでいるキティガイなので、代用として使われているだけっている感じ。

 

 

 

ipad air 3 は今は完全なオフライン専用端末として使ってる。

完全にネットと切り離した完全なオフライン専用端末を使うとストレスがなくて快適でめっちゃ良かった。

 

 

 

8インチのアンドロイドタブレットをほしいんだけど、なんか「安物買いの銭失い」になりそうで買えずにいる。

iplay 50 mini pro っていう21,000円のやつ。

これめちゃくちゃ良くてすっごく売れまくってるらしい。

僕みたいな8インチタブレット大好き人間が世の中にはたくさんいたらしい。

一般には11インチタブレットばっかりで、次に13インチタブレットだから。

そんで8インチタブレットは数種類しかない。

その中でまともに使えるのはiPad mini だけだった。

そんななかでまともに使える8インチアンドロイドタブが出たんでみんな買って爆嬉してるらしい。