【歯科】唇顎口蓋裂の時期と治療の流れのまとめ

【歯科】唇顎口蓋裂の時期と治療の流れのまとめ

 







唇顎口蓋裂の治療(時期・治療の目的・治療法)

時期

治療法

治療の目的

生後すぐ

Hotz床の装着、NAM口蓋床(鼻中隔)

顎発育の誘導

3~6ヶ月

体重5kg

口唇形成術

 片側性

  三角弁法(△)  Cronin、Tennison、Randall、Skoog

  回転伸展弁法(7) Millard法

 両側性

  一期法 Manchester、Mulliken

  二期法の1回目

ロ唇の形成

・審美

・歯並び

さらに2~3ヶ月後

口唇形成術

 両側性

  二期法2回目

     

1歳

 

口蓋形成術(二期法早期)

 軟口蓋だけ

  Perko

  Furlow(Z形)

   

1.5歳頃

10kg

口蓋形成術(一期法)

 Push back

  (原型はWardill)

 von Langenbeck

口蓋形成術(二期法晩期)

 硬口蓋だけ

口蓋形成術(二期法晩期)

 軟口蓋だけ

  Perko

  Furlow(Z形)

口蓋の形成

軟口蓋の延長



適宜

(口蓋形成術後に構音障害が改善しない時)

(スピーチエイドの装着)

(パラタルリフトの装着)

鼻咽腔閉鎖機能の改善

6-9歳

   

口蓋形成術(二期法晩期)

 硬口蓋だけ

 

9~10歳頃

顎裂部の骨移植

(口蓋二次手術)

   

犬歯の誘導

10歳以降

(口蓋形成術後に構音障害が改善しない時)

(再Push back)

(Furlow法)

(muscle sling形成術

 口蓋帆挙筋)

(咽頭弁形成[移植]術)

   

鼻咽腔閉鎖機能の獲得

成長の終了後

外科矯正手術


顎裂部腸骨移植

→顎裂部インプラント


口唇修正術

   

上顎後退改善



顎裂部大きい



審美的に問題

 

口唇口蓋裂:0.2%

口唇口蓋裂>口唇裂>口蓋裂

 男     男   女

片側性(左側)>両側性

4割以上が生前診断(3D,4D超音波)で発見

 

口唇裂:内側鼻突起、上顎突起

顎裂:内側鼻突起、上顎突起の口蓋突起

口蓋裂:上顎突起の口蓋突起同士

 

カルナンの三徴候:口蓋垂裂、軟口蓋正中部透過性、硬口蓋後縁V字骨欠損

 

3歳から本格的な言語訓練。よく喋るから。

 

生後すぐ

  Hotz床、NAM口蓋床(鼻中隔):哺乳、嚥下、顎発育

2-3ヶ月、5kg 口唇形成術(一期法、二期法1回目)

  片側性 三角(△):Cronin、Tennison、Randall、Skoog

      回伸(7):Millard

      Fisher法

  両側性 一期法:Manchester、Mulliken 二期法:1回目→2-3ヶ月後2回目

口蓋形成術

  一期法 1.5歳10kg Pushback(原型Wardill) (大口N, 大口A注) von Langenbeck

  二期法早期 1歳軟口蓋だけPerko, Furlow(Z)→1.5歳硬口蓋だけ

  二期法晩期 1.5歳軟口蓋だけPerko, Furlow(Z)→6-9歳硬口蓋だけ

適宜 パラタルリフト、スピーチエイド

9-10歳 顎裂部骨移植

10歳以降 再口蓋形成術(再Pushback、Furlow、muscle sling形成(帆挙筋連結)

成長終了 外科矯正、顎裂部腸骨移植→顎裂部インプ、口唇修正

 

口蓋裂言語

  口蓋化構音:(正常)口蓋前方部→ (原因)口蓋後方部